GUIDE

大宮公園野球場 遠征ガイド
フランチャイズ球場最後の外野芝生席

埼玉県営大宮公園野球場
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町四丁目9 大宮公園内

 年に2、3試合が平日に開催されるフランチャイズ球場。
 激しい凸凹ながらも、外野エリアが芝生の自由席というだけで、古の外野民がワラワラと集まり、最上段のわずかな平らな部分にシートを貼ろうと、現在も徹夜組が現れる。

移動手段
西武球場前駅
 ▼ 西武狭山線
西所沢駅
 ▼ 西武池袋線
秋津駅 / 新秋津駅
 ▼ JR武蔵野線
武蔵浦和駅
 ▼ JR埼京線
大宮駅
 ▼ 徒歩(21分
埼玉県営大宮公園野球場
 所要時間:1時間36分
  1時間15分
  21分
 平日のナイトゲームとして開催されるし、最寄駅までそこそこ歩くから、延長戦になると終電の時刻を調べ始める人が出てくる。
 テンポの良い試合展開で早く終われば、大宮駅周辺の飲食店で、祝勝会やら反省会が開かれて、盛り上がったところで終電の時刻を調べ始める人が出てくる。

西武ドーム
 ▼ 一般道(30分)
所沢IC
 ▼ 関越自動車道
大泉IC
 ▼ 東京外環自動車道
美女木JCT
 ▼ 首都高速埼玉大宮線
与野IC
 ▼ 首都高速埼玉新都心線
新都心西 出口
 ▼ 一般道(15分)
埼玉県営大宮公園野球場
 高速道路(ドラぷら
 所要時間:26分
 IC間距離:26.6km
 高速料金:1,380円(ETC)
 クルマで行くなら、球場隣接の駐車場は、ナイター開催でも昼前には満車になっちゃうから、第二公園の駐車場に停めてる。
 そうあることじゃないけど、試合時間が長くなると、帰宅できなくなる人が出てくる。クルマで行ってると心配せずに、最後までお付き合いできる。そして、帰宅難民になった知り合いを送り届けることになる。

 その他の移動手段(西武ドームから)
 ▶︎ 徒歩:6時間37分(28.7km)
 ▶︎ 自転車:1時間59分(31.5km)
 ▶︎ タクシーだと 約13,100円(57分)

ホテル
 選手の宿泊ホテル
(ありません)
 TKRZW2135 おすすめホテル
 
 
 
 。
 。

周辺グルメ
氷川焼だんご

氷川だんご屋
 日本一長いといわれる氷川神社の参道(2km)の途中にある店。駅から球場に向かうときに見かけてるはず。
 焼きだんごは冷めてもおいしいので、テイクアウトして球場で食べるのもアリ。また、店内でのお食事も可能で、氷川きしめんや冷やしあめもオススメ。


 GUIDE TOP